国内の金融機関を装ったメールを送付し、添付されたプログラムにID、パスワードを入力させてID、パスワードを詐取する、またはフィッシングサイトへ誘導しID、パスワードを詐取する被害が発生しております。(当金庫でそのような被害が発生した事例は報告されておりません。)
● | 信頼できないウェブサイトや不審な電子メールに掲載されたリンクは、クリックしないでください。また、パスワードなどを電子メールで返信しないでください。
当金庫からご契約者様へプログラムが添付されたメールを送信したり、メールのリンクからログイン画面へ誘導することはございません |
● | 当金庫では、口座番号やパスワードなどをお客さまにお尋ねすることは、一切ございません。 |
● | 当金庫の法人・個人インターネットバンキングサービスで利用者番号やパスワードを入力するページは全てSSL(256ビット暗号化通信方式)を使用していますので、ウィンドウ下部(ステータスバー)に「カギ」のマークが必ず表示されます。カギのマークをクリックして表示されるべリサイン社発行の証明書の「発行先」が ・個人インターネットバンキングは <www11.ib.shinkin-ib.jp> ・法人インターネットバンキングは <www13.ib.shinkin-ib.jp> であることをご確認ください。 インターネットバンキングをご使用する場合、当金庫ホームページのログインボタンからログイン画面へアクセスしていただき、当金庫インターネットバンキングサイト以外でID、パスワードを入力しないようお願いいたします。 |