私たちの成長 メンター対談

メンター対談

職員の育成に力を注いでいる<たかしん>の特徴のひとつが「メンター制度」を導入していること。これは上司とは別に指導・相談係になる先輩職員(メンター)が新入職員(メンティ)の公私にわたるケアを行うもの。実際にメンターとメンティを経験した職員2名に制度についての感想を率直に語り合っていただきました。

生方 妙子

都内の大学に進学し、県外での暮らしを経験。群馬の暮らしやすさを再認識して、就職活動ではUターンを選択した。なかでも、地域への貢献度が高い<たかしん>を選ぶ。オフタイムは、中学校時代の友人と過ごしたり、趣味の料理やお菓子づくりでリフレッシュを図っている。

丸茂 美紀

生まれ育った高崎に貢献したいという思いから、長年にわたって地域と共に歩んできた歴史を持つ<たかしん>に入庫した。本店営業部に配属になり、預金係の流動性預金や庶務係を経験。現在は窓口係として活躍している。学生時代はラクロス部に所属。「ぐんまマラソン」にも毎年参加し、フルマラソンへの挑戦も計画している。

先輩の経験が後輩の貴重なアドバイスになるメンター制度

メンターとしての先輩の気遣いに感激した食事会

メンター、メンティになった感想から教えてください。

私も入庫1年目にメンター制度の恩恵を受けた1人です。新米の社会人として、いろんな不安があったなかで、業務以外のことまでメンターの先輩に相談でき、とても心強く思ったものです。初めてメンターの指名を受け、そのことを思い出しました。どこまでサポートできるかわかりませんが、今後は私がメンターとして頑張ろうと思いました。

メンター制度があることは、就職活動をしていたときの会社説明会で知りました。他社の説明会では聞いたことがなかったので、<たかしん>の人材育成に対する姿勢を実感することができたのです。入庫すれば、初めてのことばかりで、いろいろ心配事が出てくると思っていたので、<たかしん>を選ぶきっかけのひとつにもなりました。

初めて制度を利用したときのことを覚えていますか?

メンター制度では、月に1回くらいの割合で一緒に食事等ができる手当が支給されます。そこで、何が食べたいかを生方さんに確認。パスタが食べたいとのことだったので、おいしいパスタのお店に行きました。面と向かって2人だけでお話するのは初めてだったので、お互い緊張していたことを記憶しています。

高崎はパスタがおいしいイメージがあったので、リクエストしました。確かに、丸茂さんがおっしゃられたとおり、初対面ということで緊張していました。そんなこともあって、2回目のときは一つ上の先輩も誘っていただき、3人での会食になったのです。私も、こんな気遣いができるようになりたいと思いました。

メンターのアドバイスがメンティの自信を回復

メンター、メンティとして、どんなことを心掛けていましたか?

メンター制度は、業務以外の悩みを気軽に相談できるようにするためのものです。どんなことでも、気兼ねなく相談できる雰囲気づくりを心掛けました。先ほど、生方さんが紹介してくれたように、2年目の職員を誘ったのも、そのためでした。

会社がせっかく用意してくれた制度です。不安や疑問に思ったことは何でも相談しようと思っていました。でも、最初の食事会では緊張して、うまく相談できなかったのは先に申し上げたとおりです。でも、2回目は一つ上の先輩も同席されたので、職場のことはもちろんプライベートなことまで相談できました。

相談したことで、一番印象に残っていることを教えてください。

仕事でミスをしてしまったことです。特に、最初の頃は電話の内線と外線の違いがわからず、とんちんかんな応対をしてしまうことがありました。そこで、丸茂さんに相談。適切なアドバイスをいただくことができたのです。実際、アドバイスどおりに応対したところ、上司に応対を褒められました。

失敗って、誰にでもあるものです。当然、私も新入職員の頃は、たくさんの失敗をしました。失敗をすると、自信を失くして萎縮してしまいがちです。そのときのことを思い出して、アドバイスしたことが良かったようです。最近では、少しずつ自信が持てるようになってきたのを感じています。

メンターとメンティ、双方の自覚を促すメリット

メンター、メンティになって良かったと思うことはありますか?

メンターを務めたことで、先輩としての自覚が深まりました。自分としては、2年目になって後輩ができても、先輩に頼る部分が少なくありませんでした。それがメンターとして後輩をサポートするようになって、自分が後輩の手本にならなければという気持ちが芽生えたのです。

先輩のアドバイスのおかげで、少しずつ仕事に自信が持てるようになりました。9月くらいからは、窓口が忙しいとき、そのフォローもしようと心掛ける余裕もできたのです。おかげで、お客さまとのコミュニケーションも徐々にスムーズにできるようになってきたと感じています。

最後に今後の2人の目標を教えてください。

窓口係としては、お客さまに様々なご提案できる商品知識等を身に付けるとともに、お客さまニーズを引き出すための声掛けができるようになりたいですね。また、まだ経験したことのない係もあるので、様々な部門の経験もして、後輩の手本となり、指導していけるようになりたいと思っています。

いずれは、先輩方のように、お客さまに最適な金融商品をご案内できる窓口係になりたいです。そのためにも、まずは日々の事務処理を正確・丁寧にすること。その上で、スピードも意識していきたい。上司や先輩のアドバイスを活かすことはもちろん、自分自身でも努力・工夫して着実にスキルアップしていきたいと思っています。

ページの先頭に戻る