ホーム > 高崎信用金庫について > 金庫概要・沿革

金庫概要・沿革

概 要

名称 高崎信用金庫
所在地 〒370-0069
高崎市飯塚町1200-1
電話 027-360-3000(代表)
創立 大正3年7月1日
出資金 15億6百万円
会員 27,776人
役職員 349人
店舗 29店舗(うち出張所3)
<令和4年3月末>

沿 革

大正時代 産業組合法による有限責任 「高崎信用組合」創立、
初代組合長 小沢宗平 就任(大正3年7月)
第二代組合長 蝋山政次郎 就任(大正10年1月)
北出張所開設(大正14年4月)
南出張所開設(大正14年6月)
昭和10年代 第三代組合長 友松喜平 就任(昭和8年3月)
高陽信用組合、積善信用組合と 合併、
積善信用組合の飯塚出張所を当組合の飯塚出張所として存続(昭和19年12月)
昭和20年代 預金量1億円達成(昭和24年9月)
第四代組合長 植原寛彌 就任(昭和25年12月)
信用金庫法により 「高崎信用金庫」に組織変更(昭和26年10月)
室田支店開設(昭和27年5月)
倉賀野支店開設(昭和28年5月)
昭和30年代 第五代理事長 山口高音 就任(昭和31年6月)
預金量10億円達成(昭和32年6月)
本店を高崎市田町18番地に新築移転(昭和34年4月)
東支店開設(昭和38年1月)
昭和40年代 井野支店開設(昭和40年7月)
預金量100億円達成(昭和42年3月)
問屋町支店開設(昭和42年8月)
西支店開設(昭和45年5月)
前橋支店開設(昭和48年8月)
昭和50年代 前橋南支店開設(昭和50年5月)
豊岡支店開設(昭和51年11月)
新前橋支店開設(昭和52年12月)
事務センター新築(昭和53年8月)
預金オンライン業務開始(昭和54年9月)
高崎市場支店開設(昭和54年10月)
中居支店開設(昭和54年11月)
預金量1,000億円達成(昭和54年12月)
浜川支店開設(昭和55年12月)
貝沢支店開設(昭和56年5月)
事務センター支店開設・群馬町支店開設(昭和57年7月)
融資オンライン業務開始(昭和58年3〜5月)
第六代理事長 山口桂司 就任(昭和58年4月)
箕郷支店開設(昭和59年10月)
昭和60年代 六郷支店開設(昭和61年8月)
新オンライン・システム稼動(昭和61年11月)
預金量2,000億円達成(昭和63年7月)
平成元年〜9年 下豊岡支店開設(平成元年6月)
信金東京共同事務センターへ加盟移行(平成2年1月)
佐野支店開設・北支店新築(平成2年6月)
石原支店開設(平成2年7月)
吉井支店開設(平成4年5月)
預金量3,000億円達成(平成4年7月)
玉村支店開設(平成6年7月)
第七代理事長 後藤紀久雄 就任(平成7年4月)
新本店を新築移転(高崎市飯塚町1200番地)、
旧本店を田町出張所として存続(平成7年5月)
室田支店里見出張所開設(平成8年5月)
事務センター支店を矢中町に移転し矢中支店としてオープン(平成9年3月)
平成10年〜19年 本店営業部高崎市役所出張所開設(平成10年5月)
第八代理事長 齋藤賢一 就任(平成10年6月)
問屋町支店を本店営業部へ統合し、
キャッシュコーナーとしての営業のみに変更(平成11年2月)
倉賀野支店を倉賀野町1077番地に新築移転(平成14年2月)
ローンセンター貝沢オープン(平成15年3月)
第九代理事長 高橋英美 就任(平成18年6月)
ローンセンター貝沢をリニューアルし、たかしん相談プラザとして
オープン(平成19年6月)
平成20年〜 預金量4,000億円達成(平成21年6月)
第十代理事長 新井久男 就任(平成24年6月)
創立100周年を迎える。同年10月、記念式典を開催(平成26年7月)
令和元年〜

預金量5,000億円達成(令和2年6月)

第十一代理事長 片山政明 就任(令和4年6月)

ページの先頭に戻る